お知らせや管理人の暴走気味な独白などを気ままに。
6月9日はロックの日!公式には鍵の方のロックの日?
どっちかっていうと6月6日がロックンロールの日で9日はポルノの日?(赤面)
ええい細かいことはどうだっていいやい!ロックの日に鋭角的魂を浴びに、東京遠征して参りました。
エンケンさんライブの詳しい様子は「生報告」2010年6月9日報告http://lyze.jp/koinyoubou/book/7/view/4?Type=Chapterをご覧下さい。
晴れ豆発行のチラシ、6月号の表紙がエンケン!大変イカしてます。
今月の目玉イベント扱いで嬉しかった!
今回の会場全体的に女性客が多く、なんだか始終賑やかな雰囲気でした。
エンケンを初めて見るお客さんも多かったようで、いつものワンマンライブの緊張感漲る静かな雰囲気ではなく・・・「え?!こんなところでウケちゃうの?」というポイントで笑いが起こったり、なかなか新鮮な反応でした。
竹原ピストルさん(ex.野狐禅)歌う前にステージの隅でシャドーボクシングするお姿から気合をビンビンに感じて。
弾き語りで静かなラブソングから始まり、バイトの採用試験に落ちた時の詩の朗読や『ドたまフルボリュームにしろ、ぶっ壊せ』という新曲。(自分なりにロックとは何かと真剣に考えたら全然浮かばなくて、逆にこれはロックじゃねーだろってものを羅列して出来た歌)・・・などなど。
静かで暖かいものからハードなものまで、幅広い世界観。
『女の子』という、広島の原爆ドームをぼーっと眺めていたら、女の子が思い浮かんで出来た、という曲がジーンと来ました。
中尾諭介さん(ex.in the Soup)はルックスもお声もこう、二枚目系で。
ああ、それで今日は女性客が多いのだな、と。
エンケン親分だって、セクシーでカッコイイのに・・・圧倒的に男のファンの方が多い・・・。
二枚目系、と書いたのは演奏中は二枚目なのに、MCが・・・(笑)
とにかくこの日エンケンさんと同じステージに立てることを楽しみにされていた、とのことで。
エンケンさんをリスペクトしているという言葉が沢山聞けたのは嬉しかった。
どう聴いても【夜汽車のブルース】のようなリフで「どのバンドでやっても絶対ボツになる曲」を少しだけ披露して下さったりして(笑)
今回のエンケンライブは・・・泣けた。
もう何本もライブを見ると、いい加減刺激にも慣れて衝撃を受けることも少なくなってくるのかと思っていましたが、久々に涙が出る程感動しました。
3月ライブで披露された新曲【ちゃんとやれ!】が進化していました。
次回アルバムに収録されるなら?どんな形で完成されるのか、この先が本当に楽しみです。
物販で「不滅の男・エンケン対日本武道館」のスチール写真が売っていて、公開当時買えなかったので迷わずゲット。
エンケンさんにサインを入れて頂きました!ありがたや。
そういえば6月9日で当サイトも開設2年目を迎えました。
近頃はなかなか更新が難しくなっていたり、ミーハーなもので色んな意味で見辛いサイトかもしれませんが、なんとか一生懸命続けて来られたのはあたたかく見守って下さる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
これからもエンケンさんの純音楽の素晴らしさを伝えられるようなサイト運営を努めたく思います。
まずは「自分が見たいサイト」を作ることが目標です。ちゃんとやるぞー!
PR
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析