忍者ブログ
お知らせや管理人の暴走気味な独白などを気ままに。
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[138] [137] [136] [135] [134] [133] [127] [126] [125] [124] [123]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日1月13日はエンケンさんのお誕生日です!!おめでとうございま~す!
ブログを運営するからには何かしら企画せねばならぬ…とは思いながらも結局、何にも考えつきませんでした。(またか)

とりあえず。僭越ながら、祝杯の音頭を取らせて頂きます。

エンケンさんの63回目の御生誕記念を祝しましてぇ~純音楽の友の皆様と共に…!
ラーメンライスでぇ~…乾~杯~♪

本日のお昼ご飯はラーメンライス!最強の炭水化物天国…!スタイルを気にする乙女には大敵だわ。でも頑張ってモリモリ食べた。


そして今年もやってしまいました。
嗚呼、ついにこのお皿を使う日がやってきたか…!ドキドキ。


1月13日はピラミッドカレーを食べる日なのだ!(と、勝手に決めている)
ああん。ご飯をピラミッド型に盛り付けるのが凄く難しい…!!



調子に乗ってケーキまで作ってしまいました。


今年の干支は寅。なので虎猫ちゃんをちょこんと乗せて。苺は六個、蝋燭は三本。
本当は蝋燭63本立てて燃やそうかとも思いましたが、そこは自重(笑)


生クリームを固く混ぜ過ぎてしまって、盛り付けはちょっと失敗。


蝋燭が思いのほか勢い良くメラメラと!63本立てなくて良かった・・・。
東京ワッショイをBGMに、蝋燭の炎がゆらゆら。嗚呼、エンケンさんの音楽があって良かったなあ。幸せだなあ。


それにしても、私だけ楽しくてどうもスミマセン(笑)
次回は皆様のお役に立てるような記事を書けるようにしたいと思います。
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:

エンケンさんおめでとう!
素晴らし過ぎる!!愛を感じます。63本ローソクに笑わせてもらいました。あーみん魂を感じます(笑)

そういえば、今日の新聞にカップヌードル生みの親、安藤百福氏の生誕百年の記事が出ていました。百福って縁起の良い名前ですよね。エンケンさんにも百、いっそ水木先生同様300歳目指して、史上最長寿のロックンローラーであり続けてほしいですね。
きのこ 2010/01/14(Thu) 01:56 edit res
Re:エンケンさんおめでとう!
「男やったら蝋燭なんかでちまちませんと、でっかい炎で燃やしたらんかーい」とか言いながら…
やりたかったなあ家庭内キャンプファイア。(完全に主旨が違う)

百福とは素晴らしいお名前ですね。良い響きで純音楽を感じます。
きのこさんもいかがですか、生誕祭。フラカンメンバーの誕生日やバンド結成記念、デビュー記念…と何かしら理由を付けてケーキ食べるんですよ(笑)
律賢ばっ妓 2010/01/17(Sun) 22:28


更なるご活躍を祈ります
素晴らし過ぎです!ここまでしてしまうのも愛ゆえですね。
こんなふうにお祝いされるエンケンさんが羨ましいです。
ピラミッドカレー(こんなお皿があるの知らなかった…)もケーキも美味しそうです。
カレーライス 2010/01/14(Thu) 05:15 edit res
Re:更なるご活躍を祈ります
お皿は昨年7月17日開催のピラミッドカレー復活ライブで販売されたものです。
ライブには行けませんでしたが、親切な純音楽の友から譲り受けました。

昨年の音楽業界は特に悲しい知らせが続きましたから余計に、お目出度いことはしっかりと大切にしたいなあと思いました。
律賢ばっ妓 2010/01/17(Sun) 22:41


芽出度し!芽出度し!
遠賢親分の超絶生演奏に匹敵する豪華メニュウですね!

今年も遠賢親分と律賢ばっ妓姉さんの更なる発展を祈念して万歳ワッショイ!!
Dan-G 2010/01/14(Thu) 22:16 edit res
Re:芽出度し!芽出度し!
来年はオムライスとミルクティーで乾杯でしょうか…。
遠賢親分は日本一のロックンローラーだと思っているので、それに匹敵する日本一の応援がしたいなあとは常々思っておりましてよ!

今年も共に、純音楽の振興に努めましょう♪Dan-Gさんにも万歳ワッショ~イ!
律賢ばっ妓 2010/01/17(Sun) 22:52

Trackback:
Trackback URL:
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]