忍者ブログ
お知らせや管理人の暴走気味な独白などを気ままに。
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[114] [113] [112] [111] [110] [108] [107] [106] [105] [104] [103]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●NEWアルバム『君にふにゃふにゃ』について
尾 「最近また楽しいものを出されたとか。私はメールで知ってるんですけど。へんてこりんなタイトルでカッコイイですよね。」
遠 「ええ。『君にふにゃふにゃ』というタイトルで9月9日に」
尾 「ふにゃふにゃなんですよね(笑)前回「不滅の~!!とかってバーン!って(演奏を)お届けしたんですけど。どういった意味合いで『君にふにゃふにゃ』なんでしょうか?」
遠 「やっぱり女の子って凄いなって、歳と共に思うんですよ。女の子には敵わないなって。」
尾 「男の子はふにゃふにゃが良いって・・・」
遠 「そう。女の子にはふにゃふにゃだなあって(笑)」
尾 「昔は『日本男児とは!』って余分な事を色々男の子は背負わされていませんでした?」
遠 「仕事の時はそういうのはあるかもしれないけど、家帰ったら皆、ふにゃふにゃだと思いますけどね。ふにゃふにゃになれない奴は寂しいですよね。そういう場所が無かったら寂しいですよね」
尾 「そうですよね。脆いですよね、ふにゃふにゃになれなかったら。カキっていなきゃ!って思うとツンと押されるとこのまま転ぶ、みたいな感じがするから・・・ふにゃふにゃの方が実はしなやかで強いですよね。」
遠 「不滅の男って出してるから、実は俺だって悩んでるんだよって言ったら「えぇっそうなんですか?!って(笑)当たり前だよね~!」
尾 「エンケンが悩むなんて~?!って(笑)ファンの人は「エンケンさん!いつまでもバリバリでイっちゃって下さい!」って感じですよね」
遠 「ステージではそれでいいんだけどね」


●ライブパフォーマンスについて
尾 「そういえば北海道でご一緒した時に、背中に小さいアンプを背負って、オープニングでいきなり客席に降りて走り回ってギターを弾きながらドオーッってここ(背中のアンプ)から音出しながら、それでまたステージに戻ってきて歌舞伎の見得を切る登場の仕方をされていて・・・身体も鍛えてらっしゃるんでしょうね」
遠 「ええ。鍛えてます」
尾 「ピシっとした体型されていて。私いつも言うじゃないですか、本当にいつもカッコイイですよねって。やっぱり努力というか、それが気持ち良いんですかね?」
遠 「鍛えてないと歌えないですよ。まず。アンプを背負って走るっていうのも、多分ね、鍛えてなかったら10m持たないと思う。立った瞬間に不滅の男を歌うとしますよね。立った時に決まるんです。ちゃんと鍛えてなかったら3秒持たないです。頭も身体もちゃんと鍛えておかないと駄目ですよね。」
尾 「アンプって何kgぐらいなんでしょうか?」
遠 「あれはね、10Wだけど・・・重さは分からないな。でも下手すりゃ後ろに倒れるね」
尾 「グラっていっちゃいますよね。よっぽど下半身でグっとしておかないと・・・」
遠 「多分テレビ見てる人はよく分からないと思うんだけど、要するに、登山の用具を引っ掛ける背負子みたいなのの上にこれぐらいの(40×40位?)アンプを・・・本当はね、マーシャルのアンプにして家で練習しようかと思ってたの(笑)」
小 「マーシャルは重くて無理だよ~」
遠 「コレぐらいのアンプにして・・・それでも重いんだよね。ギターも重いでしょ。俺はステージの下に飛び降りたりするから、マーシャルにしなくて良かった~って(笑)」
尾 「ステージから飛び降りると物凄く足に負荷が掛かるかと思うんですけど・・・(小原さんに)へっちゃらなんだよ!?」
遠 「へっちゃらでもないけど・・・(苦笑)」
尾 「これぐらいのスピードかな?って思ってるのより、倍は早いから!」
小 「アメリカのビーチで名物の人がいて、ローラースケート履いてて後ろでアンプ背負ってジミヘンみたいなギターを弾きながらバーッってやる人がいて・・・」
遠 「ああ。そりゃ俺の真似してんだ。」
尾 「あはは」


遠 「昔は嫌いだって思った人の中でも、ちゃんとやってる奴っているじゃない。そういう奴はやっぱり良いな~って思って。特に所謂ラブソングをちゃんとやってる奴は良いなあって。俺はこうなんだよって思うことは、人に対してのラブソングだ。広い意味でそう捉えてちゃんとやってくれよって思うんだよ。」
尾 「遠藤賢司さんも、いつまでもこのままで」
遠 「いきたいよね。三人ともこのままで」
尾 「そうですよね。私も還暦越えても少女の歌を歌ってみせる!頑張ります!」
遠 「俺もそうだよ。俺もそう。逃げたくないよね。やっぱり歳取っても歌いたいのは恋の歌だと思うよ」
尾 「恋の歌ね」
遠 「恋の歌は重要だと思う。真実の魂の叫びだよね。音楽はそのためにあると思う」
尾 「よし!ラブソングをつくるぞ!」
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:

無題
読ませていただきました!
放送は見られなかったので、文字起こしして下さって有り難いです。
いいトークですね。自分も体を鍛えつつもフニャフニャで行きます。
カレーライス 2009/10/15(Thu) 01:50 edit res
文武両道のススメ
自分自身に厳しいエンケンさん、なんて素敵。
「頭も体も鍛えないと歌えない」にビビっときて、これは記しておかねばと思いました!
私もいつまでも食欲の秋に甘んじてないで、芸術・スポーツの秋へとシフトチェンジしようと思いましたよ。
律賢ばっ妓 2009/10/15(Thu) 15:57

Trackback:
Trackback URL:
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]